実況パワフルサッカーとは
実況パワフルサッカー(パワサカ)は、コナミの大人気ゲーム「実況パワフルプロ野球」と「ウイニングイレブン」を融合させたサッカー選手育成ゲームです。
パワプロのサクセスを取り入れ高校サッカーを舞台にチームメイトと練習をし、友情や可愛い彼女との恋愛イベントをこなし、ウイニングイレブンのゲームエンジンで白熱した試合を楽しむことができます。
パワサカサクセスやってみよう
パワプロと言えばパワフル高校、パワサカと言えばパワフル高校です。
サクセスはストーリーを楽しみながら、自分のオリジナル選手を育成できます。
ストーリーで青春!友情!恋愛!楽しい!
高校サッカーの全国大会を観て居ても立っても居られなくなところか始まります。
サクセスを始めると、さっそくパワプロネタが盛り込まれています。





練習して強化ポイント、コツを習得!
オフェンス、ディフェンス、フィジカル、スピード、テクニック、メンタルから練習を選んで、無事に練習できれば経験点を獲得できます。
チームメイトが多くいる練習をしたり、やる気が高い状態の時は、経験点を多く獲得できます。
練習やストーリーの中で体力は減るので、体力が少ない状態だとケガ率が上がり、練習中にケガをしてしまいます。体力ゲージとケガ率は気にしておきましょう。
練習レベルはストーリーの中でレベルが上がり、レベルが上がるほど多くの経験点を獲得することができます。
試合に挑もう!
ウイニングイレブンのゲームエンジンを使っているので、試合の流れは良く、選手同士の連携や、パス回し、ポジショニングのストレスがないので、攻守にわたって観ていて白熱します。
プレイヤーの操作
ほぼオートで試合は進んでいきますが、試合前にプレイヤーの操作を選ぶことができます。
- サクッとピンチ・チャンス操作
- しっかり前半・後半終盤操作
- こだわりカスタム
- チャチャッと結果にスキップ
サクッとピンチ・チャンス操作
サクッとピンチ・チャンス操作は、シュート、セービング、コーナーキック、フリーキック、を自分で操作できます。
オートで試合が進み、見方がシュートモーションに入ると、操作画面に切り替わります。
シュートを打つ場所をスライドさせて、
輪が縮まっていき、タイミング良くタップします。
試合を観ていないと、いつシュートモーションに入るかわからないので、ボケっとしてると慌ててしまうので、試合を注視して観ましょう!
キーパー操作
相手選手がシュートモーションに入ると、キーパーのセービング操作に切り替わります。
キーパーのグローブをスライドさせて、ボールに合わせます。
輪が縮まっていき、タイミング良くタップします。
ステータスの弱い選手のシュートは輪が縮まるのが遅いので、セービングしやすいです。タイミング良くタップしてシュートを阻止しましょう。
ステータスの高い選手のシュートは、輪が縮まるのが速いので、セービングするのが難しくなります。
ドライブシュートなど、最初の輪の位置から、下に輪が落ちるシュートもあります。パワプロで言うとフォークの軌道です。フォークや、カーブなどの変化球を打てた時って楽しいですよね。パワサカもセービングできた時、難しいけどとても楽しいです。
しっかり前半・後半終盤操作
しっかり前半・後半終盤操作は、前半の途中と後半の途中を、自分でドリブル、パス、ボール奪取、シュート、セービングの操作をします。
必殺シュートで豪快に決めよう!
必殺技シュートを覚えた選手が、普通以上の調子の場合、「必殺シュートゲージ」が溜まります。
「必殺シュートゲージ」がMAXの状態でジャストタイミングのシュートを行うと、必殺シュートが発動します。
ドリブル
画面をスライドした方向に選手が動きます。画面から指を離しても「セミオートドリブル」になり、自動で向いている方向にドリブルします。
パス
画面をフリックした方向にパスを出します。
シュート
ゴールに状態で画面をタップするとシュートモーションになります。選手頭上の合図が目印です。
ディフェンス
画面を長押しすると近くにいる味方がボールを奪いに行きます。
画面をタップすると操作選手を切り替えられます。
スライディング
ディフェンス操作中に画面をフリックすると、スライディングすることができます。
相手選手の後ろからスライディングをすると、ファウルになりやすいので気をつけましょう。
ゴールキーパー
相手選手がシュートモーションに入ると、キーパーのセービング操作に切り替わります。
キーパーのグローブをスライドさせて、ボールに合わせます。
輪が縮まっていき、タイミング良くタップします。
フリーキック
スライダーを動かして、カーブの曲がり具合を決めます。
画面をスライドして、狙う位置をきめます。画面から指を離すとボールを蹴ります。
コーナーキック
スライダーを動かして、カーブの曲がり具合を決めます。
画面をスライドして、狙う位置をきめます。画面から指を離すとボールを蹴ります。
スローイン
画面をフリックした方向にスローインします。
PK
シュートと、キーパーの操作は試合中の操作方法と同じです。白熱したPK戦が楽しめます。
こだわりカスタム操作
シュート操作、セービング操作、セットプレー操作のそれぞれの各項目を、自分で操作するかCOMに任せるかを選べます。
イベントデッキ編成をしよう
サクセスモードをスタートする前にイベントキャラをデッキに編成します。
イベントキャラをデッキに編成するって?となりますが、初めからLv25のキャラクターがいますし、初めは気にしないで大丈夫です。編成、助っ人キャラに入れると、サクセスに登場し、獲得できる経験点、イベントが変わります。
ガチャ

無料ガチャでもレアリティの高いキャラが出ました。

有償パワスター、無償パワスターのガチャはレアリティの高いキャラクターが手に入ります。




まとめ
サクッとピンチ・チャンス操作ならお手軽に試合を楽しむことができて良いです。
コメント